お電話でのご相談・お問合せ
受付時間10:00~16:00
088-855-7384

スタッフ紹介

【多機能型プラットホーム・かもべ】のスタッフ

いっぽ スタッフ

武市 知己
管理者
施設長
医師・医学博士
山﨑 理恵
理事長
看護師
サービス管理責任者
児童発達支援管理責任者
小笠原 沙和
副施設長
児童発達支援管理責任者
サービス管理責任者
医療的ケア児等コーディネーター
保育士・幼稚園教諭
田村 有佳
児童指導員
児童発達支援管理責任者
楠瀬 修也
保育士
長野 良江
看護師(チーフ)
医療的ケア児コーディネーター
高知県介護職員による痰の吸引の指導者
(第1号、2号の不特定の者)
(第3号特定の者)
吉村 絹子
看護師
医療的ケア児等コーディネーター
夫 渚
摂食嚥下障害認定看護師
呼吸療法認定士
医療的ケア児等コーディネーター
神山 敦子
看護師
医療的ケア児等コーディネーター
北本 栞
看護師
高橋 朱音
看護師
大野 かおり
看護師
谷本 愛裕美
言語聴覚士(サポーター)
認定言語聴覚士(摂食・言語発達)
公認心理士
東 佳歩
作業療法士(サポーター)
四ノ宮 理沙
事務
奥田 真也
事務
宮脇 敬子
事務
松田 保彦
運転士

事業所情報

重症児デイサービス いっぽ

重症児とその家族を社会全体で支えられるように、
まずはその第一歩としてこの「いっぽ」ができました。

いっぽでは4つの事業を実施します

  • 児童発達支援事業
  • 放課後等
    デイサービス事業
  • 保育所等
    訪問支援事業
  • 居宅訪問型
    発達支援事業

根っこ スタッフ

武市 知己
管理者
施設長
医師・医学博士
山﨑 理恵
理事長
看護師
サービス管理責任者
児童発達支援管理責任者
斎藤 顕良
チーフ
サービス管理責任者
保育士・介護福祉士
松浦 千紗
児童発達支援管理責任者
サービス管理責任者
保育士・介護福祉士
岡本 剛
児童指導員
特別支援学校教員免許
ミュージックケア初級認定
田元 朝美
生活支援員
介護福祉士実務者研修修了
濱田 薫
看護師
サービス管理責任者
児童発達支援管理責任者
野々 真美
看護師
吉川 有加里
看護師
山﨑 嘉子
看護師
森本 咲輝
看護師
高橋 智尋
准看護師

事業所情報

重症児・者デイサービス 根っこ

学齢期から成人になっても通える居場所として多職種による専門的支援と異年齢交流により、利用者さんの生きる力を育みます。

根っこでは2つの事業を実施します

  • 放課後等
    デイサービス事業
  • 生活介護事業

鴨部 スタッフ

橘田 一彦
管理者
相談支援専門員
児童指導員
石川 陽子
相談支援専門員
社会福祉士
精神保健福祉士
医療的ケア児等コーディネーター

事業所情報

相談支援事業所 鴨部

「鴨部」では、障がいのある人や家族からの生活に関する相談に応じるとともに、障がい児者福祉サービスを申請する際に必要となる「サービス等利用計画」を作成します。

鴨部では2つの事業を実施します

  • 計画相談支援
  • 障害児相談支援
ずうーっとのスタッフ

ずうーっと スタッフ

山﨑 理恵
理事長
看護師
サービス管理責任者
児童発達支援管理責任者
徳弘 郁絵
管理者
認定理学療法士(健康増進)
末久 さやか
保育士
児童発達支援管理責任者
岡林 卓司
介護福祉士
社会福祉主事
藤原 未来
介護福祉士
横田 明子
看護師
中屋 光代
看護師
医療的ケア児等コーディネーター
利岡 裕美
看護師
近藤有佐
看護師
秋山 恭
運転士
介護福祉士
樋口 京子
児童指導員
特別支援学校教員免許
訪問支援員
大澤 朋香
支援員

事業所情報

重症児・者デイサービス ずうーっと

利用者が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、障害者の意思決定の支援に配慮するとともに常時介護を要する利用者に対して、適切かつ効果的に支援を行っていきます。

ずうーっとでは2つの事業を実施します

  • 放課後等
    デイサービス事業
  • 生活介護事業
Copyright © 2025. mirai-yosouzu.com . All rights reserved.
トップへ