2025.10.02
ずうーっと朝晩は温度が下がり肌寒さを感じる頃となりました。まだまだ日中は☀太陽の日差しが厳しいですが
秋を感じる9月🍂の様々な活動を一気にご紹介します。
まっくろくろすけ、ぶどう🍇を描いていきます。
絵の具を乾かすためにドライヤーを使うと、そちらが気になって手を伸ばしてお手伝いしてくれる利用者さんも♡
カラオケでは何を流そうかな?と童謡から流行の音楽、昭和歌謡曲と様々な音楽を楽しみました🎵
サビの部分が流れると声は出ないも目をしっかりと開けてリズムに乗ってくれる方
自分の好きな曲を何曲も歌えてうれしそうな方
合いの手を入れてもらって楽しんでいる方とそれぞれに過ごしてくれていたようです。
中秋の名月が近い事もあり「月🌒」に関する本をオーテピアから借りてきて読みました。
色々な月に関する本があるので利用者さんたちに選んでその日ごとに読んできましたよ。
月🌒に関する本も多く読んで・・・
中秋の名月の近くではお団子づくりにも挑戦!!8月のフルーツ白玉の時と団子の作り方も変化✨
白玉粉&豆腐をつかっていきます。作る前にしっかりと手順の確認も忘れずに👀!
最初は硬いね、柔らかくなるのかな?団子になるの?と半信半疑な様子の利用者さんもいましたが
もちもちの美味しい団子が仕上がりましたよ。
ご近所の散歩では彼岸花やイチョウの色づきを感じつつ秋の虫の音を聞き爽やかな風で気持ちが良い時間が流れていきました。