お電話でのご相談・お問合せ
受付時間10:00~16:00
088-855-7384

ずうーっと活動報告

✨無病息災✨菖蒲湯♨

2025.05.12

ずうーっと

5月5日のこどもの日に何をする??と職員で活動内容を話し合った時に「菖蒲湯♨どう?」

ということで5月5日の週には皆さんに菖蒲湯を体験して頂きました♨♨♨

 

    

 

    

 

    

 

 

初めて経験するという利用者さんが多く、職員自身もどうやるの?と調べながら実施していきました。

お湯を沸かしてエキスを抽出するそうで・・・、

そのままでは大きい為

菖蒲を刻んでみると独特の香りが~🐽

利用者さんにも近づけてみると目をぱちくり👀させたり、何だ??と不思議そうに見つめたりでした。

 

 

 

 

足湯をする方、お風呂🛁介助の方には湯舟に浮かばせてみたりと季節を感じた活動を試みたことです。

お水が大好きな利用者さんは、足を存分に動かしてお湯を巻き散らかすのを楽しんだことです♪(^^♪

 

 

 

 

菖蒲湯(しょうぶゆ)~ 5月5日端午節句の日に、ショウブ(菖蒲)のを入れて沸かす風呂のことである。年中行事のひとつ。

<効果>

菖蒲にはアサロンオイゲノールという精油成分が多く含まれており、腰痛神経痛を和らげる効果が期待できる。店頭で売られている菖蒲は葉の部分が多いが、血行促進や保湿の薬効がある精油成分はの部分に含まれ、その効果を望む場合は漢方薬局で相談するとよい

また、菖蒲の独特の香りにはアロマセラピー効果もあり、心身ともリラックスすることを期待できる

(Wikipediaより)

 

 

 

 

 

Copyright © 2025. mirai-yosouzu.com . All rights reserved.
トップへ